DAY 6〜8 旅の終わりに
ここからは、南の島滞在記。
痒さでほとんど寝れなかったが、ムクムクと起きて朝飯を食べにいくことに、
そこはいつものフードコート。
朝飯はココナッツミルクカレー麺。これも最高にうまい!
食べたら散歩。
まずは、ナニハトモアレ薬局を探さねばと、ウロウロ。でも、まだ早いのか、シャッターがしまってばかり。
Cafeでお茶をすすりながら暇をつぶす。
すると、なにやらセレブな奥様達が集まっていく一角があることに気付く。
のこのことついて行くと・・・・。
おー若奥様がいっぱい
なにが始まるのか興味津々で待っていると。
![]() |
![]() |
どうやら中国茶講習会?みたい。ビデオ片手にかなり熱心な様子。
ふと振り向くと反町君
そんなこんなで、時間がつぶれて薬局も開いたようだ。
薬局に行って、つたない英語で痒くてしょーがねぇーんだ!と、説明するも、
『そんなことより日焼け対策が先決だわね、あんた?何したの?』と逆インタビューされる。
南の島の街並み
その後もぶらぶら散歩したりショッピングしたりして。
プールでまったりZZさんから借りた本を読みながら日焼けtime。
腹が空いたらもちろん、チキンライス(笑)
そして、昼過ぎ、ZZさんからの指令をこなしに再び散歩に繰り出す。
そう今日はなんだかかんだか、とにかくめずらしく、恐ろしくもあるインド人の皆様のお祭りとか。
まず、偵察してこいとの指令。
![]() |
教わったとおりその界隈へ 繰り出すと、 なにやらワイワイガヤガヤ。 インド系の方々はもちろん、 カメラ片手の現地人が いっぱい来ている。 |
ん?なにやらあちらが 騒がしいぞ!と、見てみると なんじゃありゃ、すげぇぇぇえ! |
![]() |
![]() |
ん??刺さってマスケド・・・・。 |
だからー刺さってマスケド・・・・・。 | ![]() |
![]() |
寺院からでてきたこういった 刺し刺し系の方たちは、 表のテントで針を抜いていく。 んで、この白い粉つけて圧迫止血。。 とまんのかい? |
![]() 重いですから〜! |
![]() つけすぎですから〜! |
![]() |
おねーさんも呆然唖然?? |
一応、救護所あります。。 でも針抜く時、白目むいて 倒れちゃう人いっぱいでしたが、 だれもここに運ばれる人は いませんでした、ハイ。。 |
![]() |
そうこう見物しているところに仕事中の(はず?)zzさん合流。
やっぱ一番はこの人でした。
このお祭りの詳細は下記にてご覧下さいませ。
http://homepage2.nifty.com/zzrider/zzcafe/tropiclife/bike/bike_11_thaipusam.html
いやぁーすんごいもの見ましたと、その興奮を引き摺りつつ
お買い物をしに街中へ。
衝動買いしつつ暇をつぶしながら、ギャルウォッチング。
・・・・・・・・・
何もいうことございまへん。
んで、そのままの勢いで夕飯へ。
接待飯の定番中の定番という、ペーパーチキンを食べに。
お祭りでお腹一杯になったのかあまり食べれませんでした。。
買ってきた痒み止めをたっぷり塗って就寝。
そしていよいよ最終日。朝飯は、やっぱりチキンライスしかありません(笑)
昨日のプールでの日焼けが、ズボンの上げすぎでありえないシルエットになってしまったもので、
午前中はプールでまったり日焼け&読書。
昼飯はめずらしく抜き。
夕飯、チャイナタウン方面へ。旧正月賑わいで人がワンサカ。
![]() |
![]() |
かわいい娘に振り返ったわけではない
噂には聞いていたが、街をぶらぶらしても本当にいない。振り向くような、っていうか普通の女の子。。
カラオケらしいがHに見える
本日の夕飯は
メン餃子と
やっぱりチキンライス(笑)
まだダブルではもの足りず、ラクサを探すも見当たらず断念・・・。
ぷらぷらと面白グッズをあさりながら街散歩。
![]() |
![]() |
![]() |
いきなりめっちゃ下手な歌謡ステージが始まったり
カリスマ?実演販売が始まったりと、イベント盛りだくさん。
いよいよフライトの時間が近づいた為、空港へ。
ガッカリを眺む
偶然アチェ帰りの熊本赤十字病院の方々と一緒の飛行機で帰国。
成田近し
成田に着いて覚悟はしていたが、寒いー!
仮眠を少しとって、そのまま仕事へ直行。
当然身が入りまへん。。
それにしても、最高の旅でした。
ZZさまに感謝感謝。
ってまたおねがいしまーす♪
終わり